質問詳細
花菜葉さん
今年23になるのですが、未経験でも事務所所属オーディションに受かる可能性はありますか?できればあまりお金のかからない事務所を探しています。
プロダクションからの回答
23歳で未経験とのこと、ここから新しい挑戦を始めることに不安を感じるお気持ち、お察しします。ですが、結論から言うと可能性は十分にあります。10代の応募者に比べればスタートが遅いのは事実ですが、23歳という年齢には、社会経験や人間的な深みといった、若さだけでは得られない魅力があるはずです。そこを強みとしてアピールできれば、かえって審査員の目に留まることも少なくありません。
さて、事務所の費用についてですが、様々な方針の事務所が存在します。所属後のマネジメントを主とし、費用を求めない事務所もあれば、育成に力を入れており、質の高いレッスンを提供するために費用が必要となる事務所もあります。大切なのは、もし費用がかかる場合、その投資がご自身の成長に見合うものか、内容をよく精査することです。
どのようなレッスンが受けられるのか、講師陣の実績は確かか、そしてその先に具体的なチャンスが用意されているのか。公式サイトで所属者の活動実績を確認したり、説明会で質問したりして、納得できるかを見極める必要があります。ご自身の経済状況とも照らし合わせ、無理のない範囲でベストを尽くせる選択をしてください。まずは臆することなく、様々な事務所のオーディション情報に目を向け、自分の個性を信じて挑戦してみてください。
当社では、所属者からレッスン料、アーティスト写真撮影料、営業資料費などはいただいていません。ちゃんとした芸能事務所でしたらタレントが稼いできた金額を分けて利益にしています。
23歳、未経験からの挑戦でもオーディションに受かる可能性は十分ありますよ。
実際に未経験で始めて、事務所のレッスンやサポートを受けながら活動を広げている方も多いです。
年齢についても20代前半はまだまだチャンスが多い時期ですし、声や雰囲気に将来性を感じてもらえることもあります。
また、費用面が気になる場合は「所属費用なし」や「預かり所属」からスタートできる事務所を探すと安心です。オーディションサイトでも「費用なし」「レッスン代不要」などの条件で検索すると見つかりやすいですよ。
なので「未経験だから無理かも」と考える必要はなく、まずは気になるオーディションに応募してみることをおすすめします。
目指されているジャンルによって難易度は異なりますが、年齢や芸歴が全てという訳ではないので受かる可能性はあるかと思います。
オーディションのようなものからスタートされるのであれば、一定のスキルは必要になるのでご自身で努力出来る部分を見つけて欲しいと思います。
役者やモデル・アーティスト等のレッスンであれば多少の金銭が必要ですが受講出来るスクールはあります。
アイドル系であれば、レッスン費等を含めて活動に関わる経費は事務所が負担するケースが多い印象です。
金銭面に関しては目指されている事務所の方に確認が出来るのであれば、しっかり確認された方が良いです。
間もなく締切りのオーディション
よく見られている
質問ランキング
-
オーディションでいいところまでいって落ちての繰り返しなんですけど挑戦し続けたらいつかチ…
第1位
さえぽさん -
オ―ディションの特技の欄で、いつも困っています。本当に役に立たないものだけです。何か、…
第2位
(*´-`)さん -
目に留まる書類はどのような書類ですか?
第3位
青山恵さん
よく回答する
プロダクションランキング
-
第1位
ミュージックバンカー -
第2位
メディア工房 -
第3位
タレントチャージ