質問詳細
私は今大学四年生で来春卒業します。
大学中は養成所に入り、ひたすら演技の勉強をしたりエキストラやスタンドインの仕事をさせていただきました。卒業を控えてこれからどうしようか不安になり、周りに流され就活はやってみたものの、頑張ってきたことは?という質問に対する答えが芸能に関することしか浮かばず落ちてきました。
やっぱり自分がやりたい芸能を目指そうと、今はまず事務所所属の書類写真作りを頑張っているところです。
全く芸能未経験というわけではないですが、大手の書類を通るのは年齢的にも厳しいのでしょうか?
また、エキストラやスタンドインの仕事をしていたというのは芸歴としてはあまりアピールしない方がいいのでしょうか?
気になる事務所様の書類通過することはたびたびありますが、実際落ちたこともありますし、もし所属できなかった時のことを考えると不安でたまりません。
プロダクションからの回答
大学で演技の勉強や現場のお仕事を積まれてきたとのこと、とても素晴らしい経験だと思います。
まず、年齢については「大手は若い方が有利」という傾向はありますが、必ずしも年齢だけで判断されるわけではありません。
表現力や雰囲気、将来性を評価していただける場合も多いので、自信を持って挑戦されると良いと思います。
また、エキストラやスタンドインのお仕事も立派な現場経験です。メインの出演とは違っても、現場で学んだことやプロの空気を知っていることは強みになります。履歴に書くときは「勉強の一環として参加し、現場の流れを学んだ」といった前向きな表現にすると、誠実さも伝わりやすいです。
書類審査はどうしても合否がありますが、落ちても「ご縁がなかっただけ」と捉えるのが大切です。応募を続けるうちに、自分の雰囲気や強みに合った事務所と出会える可能性が高まります。
不安なお気持ちは自然なことですが、「自分は芸能をやりたい」という思いを大切に、焦らず挑戦を続けてみてください。経験や努力は必ずどこかで活きてきますよ。
間もなく締切りのオーディション
よく見られている
質問ランキング
-
第1位
さえぽさん -
第2位
(*´-`)さん -
第3位
青山恵さん
よく回答する
プロダクションランキング
-
第1位
ミュージックバンカー -
第2位
タレントチャージ -
第3位
メディア工房