質問詳細

ナローちゃん

りかさん

わたしの夢は女優ですでも、もう高校生なのに、事務所にも入らず、自分は何してるんだろうって思ってしまいます。
また、私は関西に住んでいますドラマ等で活躍したいわたしにとって、やはり上京して事務所を探すのが妥当だとはおもうのですが、
なにしろ学生なのでまだ難しいです。

焦る気持ちと、現実的に無理だと思う気持ちがとてもあります。
でも、絶対に諦めたくはありません無責任な聞き方をしてしまいますが、私はどうするのが一番いいと思いますか??

片桐先生のご意見を聞かせてください。

プロダクションからの回答

個人回答者イメージ

片桐 豊 先生

統計をとったことはないので絶対にそうだとは言い切れませんが、今現在女優、俳優として活動している人で、高校生のうちから事務所に所属できていた人はそう多くはないはずですよ。
子役事務所の出身のように、親御さんが早くからそうした活動をさせていた人ではなく、本人自ら芸能を志した人で、ティーン(10代)のうちから事務所に所属できる人は、むしろ少数派、多くの俳優さん、女優さんは、高校や大学を卒業してからのチャレンジであったり、社会人になって仕事をしながらフリーで演劇を続けて、30代、40代になってデビューや事務所所属を果した俳優さんもたくさんいます。

もし、りかさんが本当に女優になることが夢であり、絶対にあきらめたくないのであれば、一番いいのは、その夢をずっと持ちながら、学校生活や日常を一生懸命に生きることが大切です。

多くのドラマは、人間社会で起こっていることをいろいろな角度(設定)やテーマで切り取って、問題提起したり、メッセージを投げかけたりして、ドラマを見る人に、感動や共感、あるいは戒めなど、何かを感じたり、考えたり、時には単純に楽しんでもらいたかったり、という狙いを持って作られています。翻って、ドラマの中で演技をする俳優が、そのドラマが何をテーマに、見ている人に何伝えようとしているか、作者や監督の想いを理解して演じられてこそ、良い俳優だと評価されます。

レッスンで発声・滑舌や肉体トレーニングをして、演技のためのスキルを磨くことはもちろん大事ですが、与えられた役をどう演ずるか、セリフをどんな風に言いまわすかというのは、演技スキル以前に、ドラマやシーンにおいて何を伝えようとしているか台本を読んで理解する読解力や、正しく理解するための知識や経験がとても大切なのです。
そして、そうした理解力や経験というのは、レッスンで学ぶことではなく、日常生活の中で、人とのコミュニケーションの中からや、身の回りのいわゆる社会から入ってくるニュースや情報などにいかにアンテナを張り、興味を持ったり気になったことを掘り下げて調べたり、わからないことを親や友達に聞くなどして、身に付けていくものです。

将来の夢が「女優」あるいは「俳優」ということであるならば、高校や大学を卒業してからのスタートでも決して遅くはありません。ドラマの中には、お爺ちゃんやお婆ちゃんの役だってあるわけですから。大切なのは、早い年齢からスタートすることよりも、俳優としてスタートした時のその人の年齢に応じた経験をしているか、知識や教養を身に付けているか。演技には、演ずる人自身の内面や人間性がにじみ出てきます。そういう意味で「学校生活や日常を一生懸命に生きることが大切」ということになるのです。

ただ漠然とした憧れで「女優」を目指しても、そうそう上手くは行かない芸能界において、自分の中で「こういうことをしたいから女優をやるんだ」という強い信念がないと続けられません。
やみくもに上京して事務所に入ることを目指すよりも、まずは日々の生活の中でいろんなアンテナを張って世の中を観察しながら、自分が女優になった時にどんなことをしたいか、どんな女優になりたいかをしっかり考え、具体的な目標を定めてからチャレンジをすることが望ましいと思います。