
劇団Q+(げきだんきゅー)は、演出家の柳本順也が主宰する演劇集団


プロダクション紹介
柳本と座付き作家が共創するオリジナル作品は、人々のささやかな日常を映し出すハートフルコメディや、神話的で哲学的なファンタジー、壮大な冒険譚など幅広い作風で、時に優しく時にブラックユーモアも交えて、人間の愛や命、幸福のカタチを描き出す。人生の多様性への敬意や現代社会への危惧を発信しつつ、エンターテインメントとして心温まる観劇体験を創造する。
舞台は意欲的な表現者を劇団内外から募り、毎年の軸となる本公演に加え、演劇祭や劇場主催コンクールなどで積極的に作品を発表している。
演出はデザイナーおよびアートディレクターでもある柳本の美意識を強く反映しており、とくに衣装や舞台美術、宣伝美術へのこだわりが特徴。演者たちのエネルギッシュな芝居と融合するパフォーマンスや演奏、プロジェクターを使った映像投影なども魅力である。
もとは神奈川県横浜市で活動していた社会人劇団「横浜スタイル」を前身とし、元メンバーの公演を柳本がプロデュースする形で2014年より活動開始。現在は東京都を拠点に、全国から団員を集めてプロ志向の劇団として運営している。
劇団内の有志メンバーによるユニット公演やバンド活動、ダンスイベントなども企画・制作。外部の劇団や公演で活躍するメンバーも多数所属する。
舞台は意欲的な表現者を劇団内外から募り、毎年の軸となる本公演に加え、演劇祭や劇場主催コンクールなどで積極的に作品を発表している。
演出はデザイナーおよびアートディレクターでもある柳本の美意識を強く反映しており、とくに衣装や舞台美術、宣伝美術へのこだわりが特徴。演者たちのエネルギッシュな芝居と融合するパフォーマンスや演奏、プロジェクターを使った映像投影なども魅力である。
もとは神奈川県横浜市で活動していた社会人劇団「横浜スタイル」を前身とし、元メンバーの公演を柳本がプロデュースする形で2014年より活動開始。現在は東京都を拠点に、全国から団員を集めてプロ志向の劇団として運営している。
劇団内の有志メンバーによるユニット公演やバンド活動、ダンスイベントなども企画・制作。外部の劇団や公演で活躍するメンバーも多数所属する。
お問い合わせ先
宛先 | 劇団Q+ |
---|---|
メールアドレス | bangai.audition@gmail.com |
※選考の合否に関するお問い合わせにはお答えすることはできません。
※興味ありなどnarrowの機能に関する質問はヘルプよりご確認ください。

基本情報
プロダクション名 | 劇団Q+ |
---|---|
種別 | 劇団 |
