
歌と踊りの煌びやかな夢の世界
伝統と文化の香りを守り続けているレビューチームです


プロダクション紹介
サヴァ ビアンとは、フランスでよく挨拶に使わる「とっても元気です」という意味の言葉です。
「サヴァ? (元気?)」
「ウィ サヴァ ビアン! メルシー (はい、とっても元気です! ありがとう)」
サヴァ ビアンとは、フランスでよく挨拶に使わる「とっても元気です」という意味の言葉です。
「サヴァ? (元気?)」
「ウィ サヴァ ビアン! メルシー (はい、とっても元気です! ありがとう)」
サヴァビアンとは
sutand_edited.jpg
サヴァ ビアンとは、フランスでよく挨拶に使わる「とっても元気です」という意味の言葉です。
「サヴァ? (元気?)」
「ウィ サヴァ ビアン! メルシー (はい、とっても元気です! ありがとう)」
かつて銀座でショークラブを経営していた中島洋子ママは、そのお店に「サヴァビアン」と名づけ、店内のステージでは長年に渡り華麗なレビューショーが行われていました。
やがて「サヴァビアン」を閉めることになった洋子ママは、お店のショーに携わっていたメンバーを中心に、各地のショークラブやイベントなどでレヴューのパッケージショーを行うためのチームを結成します。そしてチームには、お店にちなみ「サヴァビアン」と名前がつけられたのです。
その後、都内でのイベントや劇場公演も意欲的に行い、活動の場を広げています。
洋子ママが亡くなった後は、長年、洋子ママとともに活動してきた田中涼子が座長として、洋子ママの精神を受け継ぎ、主催企画・制作を行っております。レビューでこの世界を繋げていきたい、洋子ママが描き作りあげてきたレビューショーの灯を消さず、1人でも多くの方にご覧頂たい、楽しんで頂きたい。また1人でも多くのダンサーにレヴューの楽しさや厳しさを経験して頂きたい。そんな思いで、サヴァビアンの活動を続けております。伝統のレビューを、豪華なキラキラした世界を、みなさま是非ご覧ください。
お問い合わせ先
宛先 | サヴァビアンショー |
---|---|
メールアドレス | legendarydownpour.m@gmail.com |
※選考の合否に関するお問い合わせにはお答えすることはできません。
※興味ありなどnarrowの機能に関する質問はヘルプよりご確認ください。

基本情報
プロダクション名 | サヴァビアンショー |
---|---|
種別 | 芸能プロダクション |
