• 2017年11月21日

声優だってラジオ番組を持つことも!鍛えておきたいトーク力

画像

声優が憧れの職業になったのはいつからでしょうか。今やアイドルやタレントと同じほどの声優志望者がいるようです。

もはや声優のカバーする領域はアニメや映画での声だけではありません。
歌手として活躍する声優や、タレント並みにテレビ番組に出演する声優もいますね。

そこで、演技だけではなく話力もあればさらに活躍の場が広がります。ラジオ番組を持った時に慌てないようにトーク力も磨きましょう。

聴かせるトークを意識する

私は声優だから声を当てる事だけ出来ればいい、というのは通用しません。新しいアニメが放送されると、それに伴ってラジオ番組もスタートしています。
そのラジオでは、アニメの見所や裏話などから、まったくアニメとは関係のないプライベートな話まで、様々なおしゃべりを声優さんが行っており、そのラジオ番組もかなりの人気を得ています。

声優さんはトークの専門家ではないはずなのに、リスナーを楽しませているのです。
それは、「表現者として受け取る人を楽しませる」、という共通点を意識しているからこそできる事なのです。
ラジオの時は声優として演技をしている時と違い、素を出している人も多いのですが、それでも聴く人を意識しているからこそ、プロの仕事として成り立つのです。

アマチュアのトークは、自分の言いたいことだけを言うことが多いため、なかなかお金を取れるレベルに達しないのですが、プロとしてトークをする人は、常に聴いている人のことを考えているものなのです。

刺激のある毎日を過ごす

ラジオ番組を毎週続けるには、それだけの話題を持つ必要があります。
毎回同じ事ばかり話していたのでは、聴いている人も飽きてしまうでしょう。
それを避けるためには、日頃からアンテナを張り巡らし、広い知識を身につける事が大切です。

そのためには、色々な事に興味を持つ事も必要になります。日頃から身の回りに起きている小さな事にも興味を持ち、感覚を磨く事で演技にも役立ちますし、トークのネタにもなるのです。

本を読んだり、映画を見たり、友人と街に出かけたりして、様々な刺激を受けましょう。
一日中家でごろごろしているだけでは、話題を見つける事は難しいですし、表現者としての成長も望めません。アクティブに毎日を過ごす事で、トーク力も高められるのです。

相手を観察する

ラジオ番組では、ゲストを呼ぶことも少なくありません。
その際は、相手をよく観察する事が大切です。
アマチュアのトークは、相手の観察を怠って自分の事ばかり話す事が多いので、聴いていても面白くないうえに、ゲストを活かす事が出来ないのです。

相手を細かく観察していれば、会話の糸口はいくらでも見つかります。
そのためには、普段から人と触れ合い、その人を観察する癖をつけておきましょう。
やろうと思ってすぐにできる事ではありませんから、普段の鍛錬が大切なのです。

まとめ

お笑い芸人でも、ネタは面白いのに、フリートークが出来ないという人は、あまり仕事がもらえない事があります。
ラジオだけでなく、「イベントやテレビなどでも声優のトーク力が求められる」事は少なくないので、普段からしっかり鍛えておきましょう。

この記事を書いた人:nana